地域– tag –
-
3年ぶりの渡御斎行へ 木本神社例大祭 感染防止対策施し〝復活〟
熊野市木本町、木本神社(田中安弘宮司)の例大祭が10月8(土)・9日(日)の日程で斎行される。今年は3年ぶりに神輿が街中を渡御することが決まった。 同神社の... -
阿田和の谷口智行さん 『窮鳥のこゑ』が大賞に 日本詩歌句随筆評論大賞
御浜町阿田和の谷口智行さんが昨年8月に発行した論説『窮鳥のこゑ 熊野、魂の系譜Ⅲ』が、日本詩歌句協会の2022年度第18回日本詩歌句随筆評論大賞の論評部門で大... -
平林金属ら9チーム 日本男子ソフトリーグ 9日から熊野で三重大会
第51回日本男子ソフトボールリーグ第3節三重大会が9日(金)から11日(日)まで、熊野市有馬町のくまのスタジアムと防災公園野球場、御浜町の寺谷総合公園で開かれ... -
全国からファンら集う 井内浦農村公園 水口さんのイベント大盛況
熊野市二木島町出身で、元人気ロックバンド「クールス」のピッピこと、水口晴幸さんが企画、主催した音楽イベント「A―KUMANO―MEETING vol5」が3日... -
お綱掛け神事も人数制限して〝復活〟へ 18日の縄なえに協力を 花の窟神社 来月2日の例大祭に向け
熊野市有馬町、花の窟神社(山川均宮司)では、10月2日(日)の秋季例大祭で張り替える「大しめ縄」の縄なえ作業について、多数の協力を求めている。 山川宮司によ... -
アールリンクコーポレーション 1千万円寄付で紺綬褒章 15日に御浜町役場で伝達
御浜町に昨年1千万円を寄附した新宮市の株式会社R.Link Corporation(アールリンクコーポレーション、椋野玲史代表取締役会長)が紺綬褒章に輝き、... -
児童が実りの秋を実感 五郷小が稲刈り体験
熊野市五郷小学校(濱野修二校長)の5・6年児童5人が2日、同町の水田で稲刈り作業を体験。「ふる郷創生実行委員会」の大橋秀行世話人と五郷婦人会(中畑琴美会長... -
今月中にアンケート 紀南地域高校活性化協議会 木本、紀南高のあり方議論
紀南地域高等学校活性化推進協議会(会長・平山大輔三重大学教育学部教授)の令和4年度第3回会議が8月31日、熊野市文化交流センターで開かれた。今月中に地域の中... -
医療負担減らしたい 一見知事 全数把握2日にも届け出へ
三重県の一見勝之知事は8月30日、新型コロナウイルス感染症の全数把握に関し、早ければ9月2日にも厚生労働省に見直しを届け出る考えを示した。 全数把握について... -
溺れた男性に胸部圧迫 勇気ある行動で人命救う 後呂さん(くろしお学園教員)に感謝状贈呈
今月2日に熊野市飛鳥町の大又川で遊泳中に溺れた70歳代の男性を救命したとして熊野市消防本部は29日、熊野市在住で東紀州くろしお学園教員の後呂安雄さん(39)に感... -
作業通じ木に親しむ 熊野林星会が木工教室
熊野林星会(野地伸卓会長)は28日、熊野市久生屋町の里創人・熊野倶楽部で木工教室を開催。多くの親子連れが訪れ、作業を通じて木に親しんだ。 毎年夏休みの最終日... -
長年の国道花壇管理を評価 大臣感謝状ろ道路功労表彰 浜街道おもう会 美しい道路空間創出
国土交通省中部地方整備局紀勢国道事務所は26日、熊野市有馬町の熊野維持出張所で「道路愛護団体国土交通大臣感謝状授与式」及び「日本道路協会道路功労者表彰伝達式...