政治– tag –
-
御浜町長選挙が告示 現職・大畑覚候補が第一声 3期目へ向けて出陣
任期満了(10月9日)に伴い行われる御浜町長選挙が27日に告示され、3期目を目指す現職・大畑覚氏(71)が立候補。同日午前11時現在、大畑氏以外の立候補者が出てお... -
2回連続の無投票か 御浜町長選挙 27日いよいよ告示
10月9日の任期満了に伴う御浜町長選挙が27日(火)に告示される。現在、立候補を表明しているのは現職の大畑覚氏(71歳、下市木)のみで、無投票再選の可能性が大き... -
医療負担減らしたい 一見知事 全数把握2日にも届け出へ
三重県の一見勝之知事は8月30日、新型コロナウイルス感染症の全数把握に関し、早ければ9月2日にも厚生労働省に見直しを届け出る考えを示した。 全数把握について... -
2学期へ個々の対応強化を 観光花火は11月に3度予定 河上市長が定例会見
熊野市の河上敢二市長は25日、定例記者会見を行い9月市議会定例会の議案や新型コロナウイルスの影響、ワクチン接種状況などを説明。物価高騰等の生活者支援として5... -
紀南の生徒は防災提案 三重県議会 4年ぶりに高校生議会
三重県議会は22日、高校生が議会活動を体験する「みえ高校生県議会」を開いた。県下8校の高校生26人が県議会議事堂で地域間の教育格差や防災、福祉など県政に対する... -
外出自粛等はなし 感染防止の再徹底を 三重県 BA・5対策強化宣言
三重県は5日、「BA・5対策強化宣言」を県全域に発出した。期間は21日(日)まで。高齢者や重症化リスクの高い人に感染を拡げないよう、すべての県民に基本的な感... -
新田工事は令和6年から 熊野道路第1トンネル 木本地区で住民説明会
熊野市民会館で26日夜、木本地区住民を対象にした国道42号熊野道路・熊野第1トンネル工事説明会が開かれた。トンネル貫通は令和6年8月頃を予定しており、木本町新... -
7年度までに計画策定 御浜町総合教育会議 学校規模・配置を議論
御浜町の令和4年度第1回総合教育会議が15日、町役場くろしおホールで開かれ、少子化を見据えた学校規模の適正化、適正配置にかかる議論を深めた。第6次町総合計画... -
3つの想定元に議論 紀南地域高校活性化協議会 木本、紀南高のあり方議論
紀南地域高等学校活性化推進協議会(会長・平山大輔三重大学教育学部教授)の令和4年度第2回会議が14日、熊野市文化交流センターで開かれた。前回の会議では中学校... -
一緒に誇れる国に 参院選初当選 山本佐知子さんが抱負
第26回参議院選挙の三重選挙区で初当選した自民党の山本佐知子さん(54)が12日、熊野市・南牟婁郡を訪れ、支持者らに抱負を語った。 熊野市井戸町の熊野建設業会館... -
山本氏(自民)が雪辱果たす 参院選 三重は与党が議席奪還
第26回参議院選挙は10日に投開票が行われ、自民、公明両党の与党が76議席を獲得し、改選議席の過半数62を確保した。自民、公明と改憲に前向きな日本維新の会、国民民... -
10日いよいよ投開票 野党死守か与党奪取か 参院選 棄権のないよう投票を
第26回参議院通常選挙が10日(日)に投開票される。三重県選挙区(定数1)ではいずれも新人で看護師の堀江珠恵候補(47歳、愛知県岩倉市、参政党)、政治団体代表の...