学校– tag –
-
夏休み、自主的に勉強 紀宝町サマースクール開始
令和5年度紀宝町サマースクールが21日にスタートし、町内の小学生が5会場で勉強している。同日、会場のひとつである成川小学校で開校式があり、西章教育長が子ども... -
色々なことに挑戦を 熊野市南牟婁郡 小中学校が夏休みに
熊野市・南牟婁郡の小中学校は20日に終業式を実施し、一斉に夏休みがスタート。各学校では夏休み期間中の注意事項などが呼びかけられ、2学期、全員が元気な姿で学校... -
尾鷲が堂々の2連覇 ベースボールフェスタ 学童大会で熱戦展開
熊野学童軟式野球大会実行委員会(赤阪俊一実行委員長)によるくまのベースボールフェスタ第17回学童軟式野球大会が15~17の3日間、熊野市有馬町のくまのスタジアム... -
ホームステイで交流も 有馬中生と楽しいひと時 ソレントの生徒ら来訪
熊野市の姉妹都市であるイタリア・ソレント市から生徒ら10人が13日夜に熊野市入り。14日には有馬中生徒との交流を楽しんだ後、熊野市役所を表敬訪問して大西浩文副市... -
避難所や備蓄倉庫確認 木本中学校防災フィールドワーク
熊野市の木本中学校(下古谷克典校長)は13日、同校区で防災フィールドワークを実施。全校生徒が自宅近くの避難所や防災倉庫内を確認し、防災講話にも耳を傾けた。 ... -
男女で別々の教室 木本小4年生戦時中の学校の様子学ぶ
熊野市木本小学校(畑中祥司校長)の4年生13人は11日、同校運営協議会委員の宮尻利春さんから戦時中の学校の様子などの話を聞いた。食べ物や遊びなど現在とはまった... -
故郷の川とてもきれい 飛鳥、五郷小児童大又川の生き物から水質調査
熊野市の飛鳥小学校(前田綾校長)と五郷小学校(濱野修二校長)の児童は10日、大又川で水生生物調査を行った。指標となる水辺の生物から、故郷の清流の美しさが確認... -
4年ぶり期待大きい 熊野大花火大会円滑運営へ関係者ら会議
4年ぶりに開催される8月17日(木)の熊野大花火大会を円滑、無事に行うための関係機関代表者会議が7日、熊野市井戸町の労働福祉会館で開かれた。当日の交通規制や... -
地域福祉向上に高額の私財 御浜町吉田久市さんに紺綬褒章 小中学校に「吉田文庫」設置
地域福祉に役立ててもらいたいと、御浜町の吉田久市さん(91)は昨年3月23日、町に私財1200万円を寄附した。この功績をたたえ、国は吉田さんに紺綬褒章を贈った... -
トレーニング機器一式2千万 「皆さんの夢を叶えて」 木本出身葉田順治さん(エレコム会長)木高に寄贈
熊野市木本町出身でエレコム株式会社代表取締役会長の葉田順治さんが個人で県立木本高校にトレーニング機器を寄贈し、5日、同高で福田英成校長から葉田会長に感謝状... -
「自転車のルール覚えたよ」 阿田和小2年生紀伊自動車学校で学ぶ
自転車利用時の正しいルールを身につけるため、御浜町立阿田和小学校の2年生18人が23日、紀伊自動車学校を訪問。指導員や紀宝警察署の警察官から自転車点検・整備の... -
来月1日から特急「南紀」 古道へ誘う木高の声 JR紀勢線竹中、中森さん車内アナウンス
JR東海は7月1日から紀勢線の特急「南紀」に新型車両「HC85系」を投入する。車内で放送される熊野古道の紹介アナウンスを担当するのは木本高校2年生の竹中天音...