学校– tag –
-
思いやりの心育む 御浜小 4年生が「がん」考える
御浜町の御浜小学校(矢賀睦都恵校長)で18日、「聴き合い、伝え合うことで、学びを深めることができる児童の育成」をテーマに全体公開授業研究会が行われた。4年生... -
6年生3人も2”出演” ミュージカルで魅了 新鹿小で劇団が公演
熊野市の新鹿小学校で17日、劇団ショーマンシップによるミュージカル「ノートルダム物語」が上演され、小学生と新鹿保育所の園児たちが観劇を楽しんだ。 文化庁の巡... -
尾鷲が“県No.1”に M-1カップ学童大会閉幕
四日市市の進栄サービス社主催による、少年野球の県下NO・1を決める「進栄サービスM―1CUP学童軟式野球大会」(伊藤進大会長)が13・14の両日、熊野市のくまの... -
能登半島地震で防災意識高揚も 大谷選手のグローブに笑顔 各小中学校3学期がスタート
熊野市南郡の小中学校で9日、始業式が行われ、冬休みを終えた児童生徒が元気に3学期をスタートさせた。各小学校では米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手から届い... -
後藤投手もピッチング披露 聖地「熊野」で猛特訓 ソフトボールキャンプ
ソフトボールのメッカと言われる熊野市で3日から5日まで「2024熊野ソフトボールキャンプ」が開かれた。遠くは北海道はじめ全国各地からチーム、個人延べ約12... -
「野球しようぜ!」のメッセージも 最高のXマスプレゼント 熊野市南牟婁郡各教委大谷翔平選手からグローブ届く
熊野市、御浜町、紀宝町の各教育委員会へ25日、2024シーズンからメジャーリーグ・ロサンゼルスドジャースに移籍する大谷翔平選手から寄贈されたグローブが到着。... -
「熊野」「熊野青藍」「七里御浜」紀南地域新高校名称候補3案を公表
三重県教育委員会は22日、令和7年度に木本、紀南高校が統合して誕生する紀南地域新高等学校の校名候補3案を公表した。18日に県熊野庁舎で開いた第3回校名選定委員... -
紀南高校の防災リュック 売上等50万円を町に寄付 津波避難案内の絵文字設置へ
県立紀南高校は21日、「防災きにゃんプロジェクト」の一貫で製作・販売した防災リュック「防災避にゃんセット~一緒に避にゃんしよう~」の売上等で得た収益50万円を... -
中学軟式最高峰の戦い 全中王者ら16チーム集結 ベースボールフェスタウィンターカップを初開催
くまのベースボールフェスタ第1回中学軟式野球WinterCupが来年1月6(土)~8(月)の3日間、熊野市有馬町のくまのスタジアムと防災公園野球場などで開... -
一足早いクリスマス 御浜町ジュニアバンド27回目のコンサート
御浜町ジュニアバンドによる「第27回クリスマスコンサート」が17日、同町中央公民館で開かれた。コンサートは3部形式で行われ、第1部と第3部ではポップスや行進曲... -
潜在能力発揮の秘訣は “大切な人”想いパワーを 木本中で特別公演大嶋さんの講演が胸を打つ
熊野市木本中学校(下古谷克典校長)で15日、大嶋啓介さんによる特別講演会が開かれ、全校生徒と大勢の保護者が来場。大嶋さんが「夢を叶える究極の方法」をテーマに... -
災害時に危険な場所は? 御浜小防災の視点で街歩き 紀南高校の生徒と一緒に
「災害時に危険な場所はどこだろう?」―。御浜町立御浜小学校は14日、県立紀南高校の生徒会や有志の生徒12人と一緒に防災タウンウォッチングを実施した。6年生34人が...