-
飲酒運転根絶の願い込め 木高美術部員がポスター制作
飲酒運転根絶へ若者のメッセージを―。木本高校(松本徳一校長)の美術部員6人がこのほど、飲酒運転根絶をテーマとしたポスターを制作。24日、同校校長室で熊野署地域... -
氏子の奉仕に感謝し 大馬神社 八幡様秋季例大祭
熊野市井戸町の大馬神社里宮「八幡様」の秋季例大祭が23日に執り行われた。今年は昨年に続き、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各町ダシの参加などをすべ... -
久々のイベント満喫 黒潮海童まつり賑わう
「第27回黒潮海童まつり」が21日、熊野市磯崎町の古々路茶屋で開かれた。新型コロナウイルス感染防止対策を心がけながら、訪れた人たちが久しぶりのイベントを満喫し... -
みえの防災大賞に輝く 紀宝町 津本地区自主防災火会
自主防災活動に活発な取り組みを行う組織を県が讃える「みえの防災大賞」に紀宝町の津本地区自主防災会が輝いた。12月5日(日)午後1時から桑名市のNTNシティホ... -
災害救助犬・ミックを描く 田中さん(紀宝町井田在住)の原画展「紀宝町はぐくみの森」で開催中
紀宝町井田在住の田中千鶴見さんが描いた、紀伊半島大水害などの災害現場で活躍した災害救助犬・ミックにスポットを当てた絵本「災害救助犬ものがたり さがせ!ミッ... -
修学旅行が楽しみ 熊野市 3小学校がWEB交流
熊野市の飛鳥、新鹿、五郷の3小学校の5・6年生が11月30日、12月1日の2日間、合同で修学旅行を行う。17日は3校の児童がウェブ会議ツール「Zoom」を活用し、... -
新人2人、現職8人が当選 御浜町議選は初の無投票
御浜町議会議員選挙(定数は10人)が16日に告示され、立候補届の締め切りまでに手続きを行った10人(現職8、新人2)の無投票当選が決まった。無投票は昭和33年9月... -
5日間の激戦始まる 御浜町議選 続々と立候補者が手続き 定数通りなら無投票に
12月1日の任期満了に伴う御浜町議会議員選挙(定数10人)が16日、告示された。午前8時30分から役場で立候補届け出の受け付けが始まり、同日午前10時現在、事前に名... -
紀伊半島大水害から10年 連携して防災力高める 26会場で一斉訓練に励む
三重県と熊野市、御浜町、紀宝町は14日、熊野市民会館と木本小学校を主会場に「紀伊半島大水害10年防災訓練」を行った。和歌山、奈良県からの参画も得て、熊野市、御... -
建設業界に興味深める 地域の安全守る仕事 紀南高校1年生 ハイテク化の現場見学
三重県立紀南高校の1年生12人が12日、熊野道路や砂防堰堤など建設業の工事現場を体験した。ICT(情報通信技術)やGPS(全地球測位システム)、ドローンなど技... -
地域伝統の「みはま音頭」 御浜、神志山小の児童が踊る 阿田和民謡教室から教わって
御浜町立御浜小学校と神志山小学校の6年生同士の交流会が11日に行われ、阿田和民謡教室のメンバー7人から地域伝統の「みはま音頭」を学んだ。 「みはま音頭」は奥... -
「ロケットくれよん」のコンサートも 親子が楽しいひと時 保育所合同園外保育 園の枠を超え交流の輪
熊野市立保育所保護者会会長連絡協議会(足立知典会長)は10日、熊野市有馬町の防災公園屋内練習場で令和3年度合同園外保育を開催。市内の園児と保護者ら約180人...