-
想像力と個性豊かに 児童生徒図画習字展
第75回紀南児童生徒図画習字作品展が26日、御浜町の御浜中学校体育館で始まり、子どもたちの伸び伸びとした作品が並んでいる。展示は27日(日)午前10時から午後3時... -
感謝のどぶろく奉納 大森神社 振る舞いは今年も中止
熊野市育生町、大森神社で23日、例大祭が営まれた。氏子総代らが醸造した「どぶろく」を神前に奉納し、五穀豊穣に感謝の意を表した。 東海地方では大森神社と伊勢神... -
来賓や舞姫も〝復活〟 「絆の場」が祝意に満つ 大馬神社八幡様の例大祭
熊野市井戸町の大馬神社里宮「八幡様」の秋季例大祭が23日に執り行われた。今年も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各町ダシの参加は取りやめたが、来賓を... -
価格高騰対策で年内に 新たに1万円の商品券を 河上市長が定例会見
熊野市の河上敢二市長は21日、熊野市文化交流センターで定例会見を行い、11月議会への提出議案や新型コロナウイルス関連、今月中に3度実施した花火の結果などについ... -
コロナ自粛の無念を発散 木中育友会 みんなのはっぴょうかい
木本中学校育友会(久保勝裕会長)による「みんなのはっぴょうかい」が19日、熊野市民会館で開かれ、歌やダンス、日本舞踊、吹奏楽などの団体・個人が日頃の成果を出... -
伝統存続の打上花火 まさに日本一の迫力 鬼ヶ城大仕掛に感動
日本一の迫力と呼び声高い熊野大花火の鬼ヶ城大仕掛けが18日、熊野市木本町の木本港周辺で打ち上がった。約17分間にわたり、熊野灘の上空に無数の花が開く「彩色千輪... -
大型複合遊具に歓声 山崎公園 9月からの更新工事完了
熊野市建設課が整備を進めていた、有馬町の山崎運動公園ちびっこ広場の遊具設置工事が完了。17日から開放され、早速子どもたちの歓声が響いた。 遊具が老朽化したこ... -
最高裁判所長官表彰に輝く 丸林克彦さん(尾鷲)に栄誉 民事・調停委員として尽力
尾鷲市野地町、丸林税理士事務所の丸林克彦さんが民事調停委員及び家事調停委員に対する最高裁判所長官表彰に輝いた。 同表彰は民事調停委員又は家事調停委員として... -
地域密着型の活動もポイント 13人での4強進出評価 21世紀枠推薦校選出で 木高野球部へ表彰状
来春の第95回記念選抜高校野球大会の三重県21世紀枠推薦校に選出された木本高校(松本徳一校長)へ15日、三重県高校野球連盟の岩出卓会長と栗谷佳宏理事長が訪問。岩... -
3年ぶりの鬼ヶ城大仕掛け 肩に担いで磯伝い 木本奉仕委員会ら 雨中に花火筒を設置
18日(金)午後6時半から、熊野市の世界遺産・鬼ヶ城から「伝統花火存続のための打上花火」が打ち上げられるが、13日、鬼ヶ城磯周辺の岩場へ筒などの設置作業が行わ... -
各ブースで楽しく体験 デューク更家さんと〝快汗〟 熊野 市民健康スポーツ祭
熊野市の第21回市民健康スポーツ祭(嶋淳好実行委員長)が13日、有馬町の山崎運動公園と防災公園屋内練習場で開催され、子どもから高齢者まで多くの市民がスポーツを... -
細川たかし、長山洋子さんが 来年2月 熊野でジョイントコンサート
熊野市と熊野市教育委員会、熊野市文化支援委員会は来年2月26日(日)午前11時30分からと午後3時から、熊野市民会館ホールで令和4年度熊野市文化事業「細川たかし...