-
チャレンジする気持ちを 有馬中元ダイエーの本間さんが授業
熊野市有馬中学校(伴充校長)で27日、福岡ダイエーホークスの元プロ野球選手、本間満さんによる出前授業が行われた。2年生44人が本間さんと一緒に体を動かし、楽し... -
香りに誘われどっと 木本さんま祭り賑わう
熊野市木本町の記念通りと本町通りで26日、「第10回きのもとさんま祭り」が開かれた。会場では炭火でさんまの丸干しが炙られ、食欲を誘う香り立ち込める中、多くの来... -
ラッピングバスも 聖地巡礼で地域活性化を 熊野市観光協会凪あすイベントを展開
熊野市観光協会は25日から、同市新鹿町などがモデルとして描かれているアニメ『凪のあすから』とのコラボイベントを新たに開始した。ラッピングバスの運行や作中に登... -
建設業への理解深める 木本高校総合学科生紀和町の工事現場を体験
三重県立木本高校総合学科の2年生37人が23日、熊野市紀和町の工事現場を体験。ICT(情報通信技術)化など技術革新が進む現場を見学し、地域の安全を守る建設業へ... -
熊野きのもとさんま祭り 丸干し食べに来て! 26日、いこらい市も同時開催
熊野市木本町の記念通りと本町通りで26日(日)午前9時から午後2時まで「第10回熊野きのもとさんま祭り」が開かれる。熊野商工会議所(榎本義秀会頭)、熊野市記念... -
「健康」「友愛」「奉仕」の精神で 御浜町老連「新春のつどい」 積極的な社会参加へ意欲
御浜町老人クラブ連合会(杉本末喜会長)による「令和7年新春のつどい」が21日、同町中央公民館であった。各地区の会員や来賓ら約200人が参加し、式典や歌謡大会... -
優良材がズラリと並びに 熊野原木市場で初市
熊野市飛鳥町小阪の熊野原木市場で20日、初市が開かれた。スギ、ヒノキを中心に優良材が豊富に揃う中、市場にセリの掛け声が響き、活気に満ちた新年のスタートを切っ... -
弥九郎の墓前へ線香を手向け 発祥の地で大いに交流 紀州犬の犬合わせ会種の保存へ情報交換も
紀州犬飼育の愛好者による「犬合わせ会」が18日、紀州犬の発祥地である御浜町阪本で開かれ、紀北町や尾鷲市、御浜町を始め、遠くは愛知県尾張旭市で紀州犬を飼育する1... -
御浜小と神志山小 みんなで支え合いを 4年生が福祉授業で学ぶ
御浜町の御浜小学校(矢賀睦都恵校長)で16日、熊野市身体障害者(児)福祉連合会々長の森岡寛佳さんや町社会福祉協議会職員を講師に、福祉に関する授業があった。同... -
室町時代に造像!? 千手観音に秘密あり 御浜町文協向井さん(大泊)が泊観音講演
御浜町文化協会(熊埜御堂茂会長)は16日夜、町役場くろしおホールで研修講座を開いた。熊野市大泊町の郷土史研究家・向井弘晏さんが「泊観音と林松寺の玉芝和尚」を... -
温州など4種が「上上」 御浜町林松寺試粥会で農作物占う
お粥(かゆ)を炊いて農作物の作柄を占う試粥会(ししゅくえ)が15日、御浜町下市木の林松寺(服部育郎住職)であった。稲や麦、カンキツなど9種を占い、晩稲、さつ... -
熊野古道や日本の原点 大阪関西万博三重県ブースの特別展示
三重県は4月13日(日)~10月13日(月)にかけて開催される2025年大阪・関西万博関西パビリオン三重県ブースにおける特別展示の内容とスケジュールを発表した。...