-
神輿渡御は11時頃 8日、木本神社例大祭
熊野市木本町、木本神社(田中安弘宮司)の例大祭が8日(日)午前9時から、木本町内で賑々しく執り行われる。今年は六方行列と子どもみこし、元宮太鼓で子どもたち... -
6地区で町政懇談会 御浜町下市木12日から順次開催
御浜町は12日(木)から31日(火)にかけて、町内6会場で町政懇談会を開く。第6次町総合計画に示した3つの重点プロジェクトを中心に、説明や意見交換が行われる。 ... -
生徒ら花壇整備に励む 花々に元気もらう 入鹿中 FBCで県知事賞に輝く
熊野市紀和町の入鹿中学校(寺本育史校長)の花壇が令和5年度フラワー・ブラボー・コンクール(FBC)で県知事賞に輝いた。全校生徒10人が協力して育てた花々が校... -
ラッピングトラックも披露 ポリオ撲滅など奉仕活動 熊野RC5クラブ集いIM開催
熊野ロータリークラブ(大崎順敬会長)は9月30日、熊野市の鬼ヶ城センターでIM(インターシティ・ミーティング)を開いた。熊野、尾鷲、松阪、松阪市東、松阪山桜... -
お白洲引き行事も賑々しく 大勢の手でお綱掛け 花の窟神社秋季例大祭に多数参拝
熊野市有馬町、花の窟神社(山川均宮司)で2日、秋季例大祭が執り行われた。県の無形文化財にも指定されている「お綱掛け神事」も行われ、秋晴れの下、古式ゆかしく... -
4年ぶり一般公開 生徒ら生き生きと 木本高校第76回文化祭賑わう
木本高校(福田英成校長)の第76回木高文化祭が9月29日と30日に開催された。30日は4年ぶりに一般公開され賑わいを見せた。 29日は非公開行事で福田校長や松本暖生... -
「コロナ克服」と銘打ち 各種出店や大抽選会も 来月8日五郷で「いい郷秋まつり」
コロナ感染克服!全住民参加型イベント!と銘打った「第5回いい郷秋まつり」が10月8日(日)午前11時30分から午後4時まで、熊野市五郷町の五郷ふれあい公園で開か... -
一人で判断せず相談 特殊詐欺被害に注意を
熊野市や南牟婁郡で詐欺と思われる不審なメールや電話が相次いで確認されている。熊野、紀宝両警察署や防犯関係者などは「不審な電話やメール、身に覚えのない請求な... -
多くの観覧と投票を 交流センター花火写真コンテ作品展
熊野市観光協会(中平孝之会長)の熊野大花火大会写真コンテストの応募作品展示が26日から、市文化交流センターで始まった。 今年は部門を廃止し、全応募作品の中か... -
大声コンテストも 来月15日黒潮海童まつりを開催
第29回黒潮海童まつりが10月15日(日)午前10時から午後2時まで、熊野市磯崎町の国道311号沿い古々路茶屋で開かれる。雨天決行で、主催は黒潮海童(大西拓代表)... -
紀の川一日署長らPR 熊野交通安全フェスタで啓発
秋の全国交通安全運動(21日から30日)期間中の24日、熊野市木本町の鬼ヶ城センターで「交通安全フェスタin鬼ヶ城」が開かれた。熊野警察署一日署長に委嘱を受けた日... -
子どもの意見も参考に 10月上旬から校名公募 紀南地域新高校選定委員が初会合
三重県立木本高校と紀南高校を統合し、令和7年4月に開校予定の新高校の校名に関する紀南地域新高等学校校名選定委員会の第1回会議が21日夜、熊野市文化交流センタ...