-
浅尾さんの叙勲も祝福 熊野無線クラブ 一足早くクリスマス会
熊野無線クラブ(瀬戸元会長)は3日夜、熊野市井戸町の「みどりや」でクリスマスパーティーを開いた。令和5年秋の叙勲、林業振興功労で旭日双光章に輝いた朝尾高明... -
遠慮せず思い伝えて 熊野市海外派遣児童を激励
熊野市は4日、市役所庁議室で海外派遣児童の激励会を実施。28人の応募がある中、抽選で幸運を射止めた児童が河上敢二市長らに抱負を語った。 市ではイタリア・ソレ... -
23世典暁和尚が就任 大仙寺普山式稚児や檀家の祝福受け入山
熊野市新鹿町、曹洞宗の龍門山「大仙寺」で2日、第23世住職・典暁和尚(桝本典暁住職、48歳)の晋山式が盛大に営まれ、檀信徒や近隣の僧侶多数が新命住職の就任を祝... -
ニューヨークも“里帰り” のりお・よしおら豪華6組 1月27日熊野市民会館で公演
熊野市は1月27日(土)午後3時から、市民会館で熊野市文化事業「のりおよしお主義~漫才師たちの出張!お悩み相談室~」を開催。12月24日(日)午前9時から、チケ... -
ごみひろいで日本一周 リヤカーの旅薮根さんが熊野路進む
ごみひろいで日本一周 リヤカーの旅薮根さんが熊野路進む -
令和9年度の稼働目指し 温暖化対応の作物も 熊野市金山に大型施設園芸拠点(案)
熊野市は農業の新たな担い手確保や雇用創出、農業者所得向上などを目的に、令和9年度の稼働を目標に金山町新大谷地区に大型施設園芸拠点を整備する計画を進めている... -
失敗を糧に次に生かす 五輪競泳銅メダリスト中尾美樹さん 御浜小の児童に伝える
「上手くできるためにはどうすればいいのかを考えて」―。シドニー五輪競泳200㍍背泳ぎ銅メダリストの中尾美樹さんが27日、御浜町立御浜小学校に来訪。5年生40人と... -
自然満喫の大冒険 熊野古道トレイル 紅葉の熊野路駆ける
熊野市紀和町の丸山千枚田や瀞峡などの大自然を舞台に26日、熊野古道トレイルランニングレース「KUMANO OLD TRAILS2023」が開かれた。全国から... -
4年ぶりご神酒振る舞い “おかわりちょうだい” 大森神社天下御免どぶろく祭り
800年以上の歴史を持つ熊野市育生町、大森神社の奇祭「どぶろく祭り」が23日に行われた。新型コロナウイルス感染症も収まりを見せる中、4年ぶりに「どぶろく」が... -
4年ぶり従来の形で斎行 各町ダシも賑やかに 大馬神社八幡様秋季例大祭賑わう
熊野市井戸町、大馬神社里宮「八幡様」の秋季例大祭が23日、盛大に執り行われた。 今年は4年ぶりに従来の形での斎行となった。秋晴れの下、早朝から各町ダシが賑々... -
熊野市の魅力を体感 鬼ヶ城すごい迫力 岐阜県の児童が研修旅行
岐阜県山県市の小学生が21、22両日、研修旅行で熊野市を訪れた。世界遺産の散策や定置網漁業体験、地元小学生との交流を通じ、熊野の魅力を体感した。 この研修旅行... -
校名11案を公表 紀南地域新高校高校活性化協で報告
三重県教育委員会は20日、令和7年度に木本、紀南高校が統合して誕生する紀南地域新高等学校の校名候補11案を公表した。候補に上がっているのは「紀南木本」「熊南」...