-
ピッピこと水口晴幸さんら 27日井内浦で熱いライブ
熊野市二木島町出身、元人気ロックバンド「クールス」のボーカルで、現在は全国各地でライブ活動を行っている、「ピッピ」こと水口晴幸さんによるライブ「A―KUMA... -
7人制ラグビー 再び五輪の大舞台へ 祖父母が井戸出身熊野ゆかりの平野優芽さん
パリ2024オリンピックが26日に開幕する。7人制ラグビー女子日本代表「サクラセブンズ」の主将としてチームを牽引するのは熊野市ゆかりの平野優芽さん(24歳、な... -
上機嫌で大いに交流 お白州引き夏まつり町内外から涼求めどっと
熊野市有馬町、花の窟神社前のお綱茶屋駐車場で20日、夏恒例のビアガーデンが開かれた。これまで「お白洲引きビアガーデン」の名で行ってきたが、今年からは「お白洲... -
1人1人がベストを 消防操法大会 御浜分団の選手激励
令和6年度三重県消防操法大会に出場する御浜町消防団(川本正豪団長)の激励会が19日夜、同町下市木のJA伊勢統一選果場で行われた。 消防操法大会は県と三重県消... -
親子教室も開催 木に愛着を感じて 木の町熊野木工コンクール作品募集
熊野林星会(野地伸卓会長)は9月7(土)、8(日)両日、熊野市文化交流センターで「木の町熊野木工コンクール」を開始する。 地域の子どもたちに木に触れ、切っ... -
東海地方梅雨明け 夏の風物詩爽やか 神木無数のヒマワリ開花
御浜町神木の休耕田で夏の風物詩ヒマワリが開花し始めた。18日は東海地方が梅雨明けし、太陽のようなヒマワリが爽やかに風に揺れ、本格的な夏の到来を告げている。 ... -
海や川の事故は“118番” 尾鷲海保御浜小で安全指導 水遊びの際の注意点伝える
「海や川の事故は〝118番〟」―。尾鷲海上保安部は16日、御浜町立御浜小学校で安全指導を実施。巡視艇みえかぜの原田尚紀船長らが2、4、6年生へ、海や川で遊ぶ際... -
本格的な夏を前に一杯 御浜町で恒例のビアガーデン 子どもから大人まで笑顔に
本格的な夏を前に、ビールやソフトドリンクを一杯―。御浜町下市木のJA伊勢統一選果場で13日夜、「御浜ビアガーデンin選果場」が開かれた。会場には大人から子どもま... -
土曜日開催で人出予想 安全で満足の大会に 熊野大花火関係機関代表者会議
8月17日(土)の熊野大花火大会を円滑、無事に行うための関係機関代表者会議が12日、熊野市井戸町の労働福祉会館で開かれた。当日の交通規制や大会規模、体制などを... -
災害業務支援に深く感謝 石川県中能登町宮下町長が西田町長に
紀宝町と姉妹都市協定を締結する石川県中能登町の宮下為幸町長らが11日、西田健町長を表敬訪問。元日に発生した能登半島地震を受けての災害業務支援に深い感謝を伝え... -
風水害や水難事故に備えて 熊野川で操船・救助訓練 紀宝町と消防が連携
紀宝町と熊野市消防署合同による操船・救助訓練が10日、紀宝町北檜杖地内の熊野川で実施された。15人が参加し、熊野川体感塾の谷上嘉一塾長の指導を受け、操船と救命... -
6年ぶり全国大会へ 木本高校放送部 創作ドラマで優秀賞
三重県立木本高校の放送部が四日市大学でこのほど開かれた「第71回NHK杯全国高校放送コンテスト三重県大会」の創作ラジオドラマ部門で優秀賞(県2位)を獲得。6...