地域– category –
-
新人2人、現職8人が当選 御浜町議選は初の無投票
御浜町議会議員選挙(定数は10人)が16日に告示され、立候補届の締め切りまでに手続きを行った10人(現職8、新人2)の無投票当選が決まった。無投票は昭和33年9月... -
5日間の激戦始まる 御浜町議選 続々と立候補者が手続き 定数通りなら無投票に
12月1日の任期満了に伴う御浜町議会議員選挙(定数10人)が16日、告示された。午前8時30分から役場で立候補届け出の受け付けが始まり、同日午前10時現在、事前に名... -
紀伊半島大水害から10年 連携して防災力高める 26会場で一斉訓練に励む
三重県と熊野市、御浜町、紀宝町は14日、熊野市民会館と木本小学校を主会場に「紀伊半島大水害10年防災訓練」を行った。和歌山、奈良県からの参画も得て、熊野市、御... -
建設業界に興味深める 地域の安全守る仕事 紀南高校1年生 ハイテク化の現場見学
三重県立紀南高校の1年生12人が12日、熊野道路や砂防堰堤など建設業の工事現場を体験した。ICT(情報通信技術)やGPS(全地球測位システム)、ドローンなど技... -
地域伝統の「みはま音頭」 御浜、神志山小の児童が踊る 阿田和民謡教室から教わって
御浜町立御浜小学校と神志山小学校の6年生同士の交流会が11日に行われ、阿田和民謡教室のメンバー7人から地域伝統の「みはま音頭」を学んだ。 「みはま音頭」は奥... -
「ロケットくれよん」のコンサートも 親子が楽しいひと時 保育所合同園外保育 園の枠を超え交流の輪
熊野市立保育所保護者会会長連絡協議会(足立知典会長)は10日、熊野市有馬町の防災公園屋内練習場で令和3年度合同園外保育を開催。市内の園児と保護者ら約180人... -
真の助け合い・支え合いを 市老人福祉大会で団結
熊野市老人クラブ連合会(和田いく子会長)と市社会福祉協議会(濱田秀人会長)主催の第8回熊野市老人福祉大会が9日、市民会館で開かれ、来賓と各地区老人クラブ会... -
有馬クラブが春秋連覇 学童野球県大会 金山は初戦で惜敗
第43回三重県学童軟式野球選手権大会が6、7の両日、熊野市有馬町のくまのスタジアムと健康運動広場、防災公園野球場で開催され、地元熊野支部代表の有馬クラブが見... -
コロナ対策徹底で無事挙行 自覚と責任持つ大人に 熊野市成人式 晴れの門出に75人出席
新型コロナウイルス感染拡大で延期となっていた令和3年熊野市成人式が7日、熊野市民会館大ホールで挙行され、対象者154人中75人が出席。成人式の挙行を喜び合っ... -
10日から申請受付 5万円の給付金支給 熊野古道商工会御浜支所がコロナ対応で
みえ熊野古道商工会(御浜支所)は10日(水)から「御浜町新型コロナウイルス感染症対応給付金」の申請受付を開始する。給付額は1事業者5万円(定額)。 今年8月... -
12月から3回目開始へ 一見知事 ワクチン接種を推進
三重県の一見勝之知事は4日、12月から県内で新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を始める方向で準備していることを明らかにした。 県によると、今月中に国から... -
向井(紀宝)、岡﨑氏(井戸)に栄誉 秋の叙勲 消防功労で瑞宝単光章
令和3年秋の叙勲受章者が3日に発表され、三重県在住者では旭日章16人、瑞宝章37人の計53人が受章した。本紙関係では、紀宝町桐原の元紀宝町消防団副団長・向井住和...