地域– category –
-
アールリンクコーポレーション 1千万円寄付で紺綬褒章 15日に御浜町役場で伝達
御浜町に昨年1千万円を寄附した新宮市の株式会社R.Link Corporation(アールリンクコーポレーション、椋野玲史代表取締役会長)が紺綬褒章に輝き、... -
児童が実りの秋を実感 五郷小が稲刈り体験
熊野市五郷小学校(濱野修二校長)の5・6年児童5人が2日、同町の水田で稲刈り作業を体験。「ふる郷創生実行委員会」の大橋秀行世話人と五郷婦人会(中畑琴美会長... -
調整の振興と発展に寄与 御浜町 自治功労者6人を表彰
御浜町政の振興と発展に寄与するなど、各分野で活躍した人をたたえる本年度「御浜町自治功労表彰式」が町創立記念日である1日に役場で行われ、大畑覚町長が▽農業委員... -
今月中にアンケート 紀南地域高校活性化協議会 木本、紀南高のあり方議論
紀南地域高等学校活性化推進協議会(会長・平山大輔三重大学教育学部教授)の令和4年度第3回会議が8月31日、熊野市文化交流センターで開かれた。今月中に地域の中... -
医療負担減らしたい 一見知事 全数把握2日にも届け出へ
三重県の一見勝之知事は8月30日、新型コロナウイルス感染症の全数把握に関し、早ければ9月2日にも厚生労働省に見直しを届け出る考えを示した。 全数把握について... -
溺れた男性に胸部圧迫 勇気ある行動で人命救う 後呂さん(くろしお学園教員)に感謝状贈呈
今月2日に熊野市飛鳥町の大又川で遊泳中に溺れた70歳代の男性を救命したとして熊野市消防本部は29日、熊野市在住で東紀州くろしお学園教員の後呂安雄さん(39)に感... -
作業通じ木に親しむ 熊野林星会が木工教室
熊野林星会(野地伸卓会長)は28日、熊野市久生屋町の里創人・熊野倶楽部で木工教室を開催。多くの親子連れが訪れ、作業を通じて木に親しんだ。 毎年夏休みの最終日... -
長年の国道花壇管理を評価 大臣感謝状ろ道路功労表彰 浜街道おもう会 美しい道路空間創出
国土交通省中部地方整備局紀勢国道事務所は26日、熊野市有馬町の熊野維持出張所で「道路愛護団体国土交通大臣感謝状授与式」及び「日本道路協会道路功労者表彰伝達式... -
2学期へ個々の対応強化を 観光花火は11月に3度予定 河上市長が定例会見
熊野市の河上敢二市長は25日、定例記者会見を行い9月市議会定例会の議案や新型コロナウイルスの影響、ワクチン接種状況などを説明。物価高騰等の生活者支援として5... -
熊野選抜が熱戦制す ベースボールフェスタ 中学軟式野球大会
くまのベースボールフェスタ2022第18回中学軟式野球大会が20、21の両日、熊野市有馬町のくまのスタジアムと防災公園野球場で開かれ、8チームによる熱戦の末、熊... -
全日本学生選手権で優勝 目標はパリ五輪 御浜町出身 レスリングの高田さん
御浜町出身の高田煕さん(20歳、日本体育大学)が今月15~18日に東京都の駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で開かれた令和4年度全日本学生レスリング選手権大会... -
実業団と大学6チームが来熊 実戦通じ強化図る ソフトボールフェス 25日までトップチャレンジ
熊野市ソフトボールフェスティバル実行委員会(山本洋信会長)による女子ソフトボールの実業団と強豪大学女子チームによる「トップチャレンジ2022」が23日に開幕...