地域– category –
-
8年ぶりの選挙戦へ 紀宝町議選が告示 投開票は29日に実施
任期満了(2月9日)に伴い行われる紀宝町議会議員選挙が24日に告示された。今回から定数が13から11に削減され、午前11時の時点で12人が立候補届け出を完了。前々回... -
無風一転選挙選か 紀宝町議選24日に告示
2月9日の任期満了に伴う紀宝町議会議員選挙が24日(火)に告示される。今回の選挙から定数が2削減され11議席を争う。現在、現職10、元職1人、新人1人の計12人が... -
情報を〝音〟にして届ける 御浜町「しおり会」 厚生労働大臣表彰を伝達
御浜町内のボランティアグループ「しおり会」がこのたび、令和4年度ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰を受賞した。表彰状の伝達式が20日に役場で行われ、... -
幸福呼び込む縁起物 熊野速玉大社 節分吉兆を製作
新宮市の熊野速玉大社(上野顯宮司)では、節分の日に飾ると幸福が訪れると伝えられる縁起物「吉兆(きっちょう)」作りが佳境を迎えており、20日から社頭で授与が始... -
寒い冬を乗り切ろう 20日から 熊野辛いものフェア
激辛で知られる唐辛子「ハバネロ」「プリッキーヌ」「プサジュエラ」を使って、市内の飲食店が創作料理を作る「第13回熊野辛いものフェア」が20日(金)から2月28日... -
大岡さん(鵜殿)に大臣表彰 人権擁護委員 新任に平さん(平尾井)を委嘱
人権擁護委員として15年間にわたり人権思想の普及啓発に努めた紀宝町鵜殿、大岡春雄さんに古川禎久法務大臣から感謝状が贈られた。17日、紀宝町役場で伝達式が行われ... -
地域課題待ったなし 鈴木代議士が国政報告
三重4区選出の鈴木英敬衆議院議員は14日、熊野市の鬼ヶ城センターで国政報告会を行った。国土強靭化や次世代に祖国を残すための防衛予算、公職選挙法を含めた憲法改... -
〝命の道〟早期開通へ 紀宝熊野道路 中心杭打ち式 関係機関が一致団結
熊野市久生屋町を起点に、終点の紀宝町神内までの15・6㌔をつなぐ「一般国道42号紀宝熊野道路」。道路の中心に位置する御浜町には「御浜IC(仮称)」が設置される... -
〝天まで揚がれ!!〟 木本小児童が凧揚げ
熊野市の木本小学校(川﨑奈保美校長)は13日、七里御浜海岸で全校凧揚げ大会を実施。海岸に児童たちの歓声が響いた。 児童たちは今年に入って生活や図工の時間に作... -
元気よくペッタン 尾呂志学園 児童が餅つき体験
御浜町立尾呂志学園の児童(全校児童20人)は12日、餅つき体験を行った。地元住民らと交流を深めながら、杵を振るったり餅を丸めたりし楽しい時間を過ごした。 餅つ... -
1つひとつ労災減少を 建設業協会 祈願祭で意気込み新たに
三重県建設業協会熊野支部(井本伊織支部長)と建設業労働災害防止協会三重県支部熊野分会(同分会長)は11日、井戸町の大馬神社で恒例の「新年安全祈願祭」を執り行... -
110番の日で啓発 適切な利用をお願い 熊野署など 映像通報システムも周知
熊野警察署(西脇春樹署長)と熊野地区防犯協会(会長・河上敢二熊野市長)は10日、熊野市井戸町のイオン熊野店で110番の日の啓発活動を実施。買い物客らに110...