ビジネス– category –
-
人の温もり感じる一冊 桐村さん(元朝日新聞論説副主幹)が新刊出版
熊野市波田須町、元朝日新聞社論説副主幹の桐村英一郎さんの新刊『木地屋と鍛冶屋―熊野百六十年の人模様』が七月社から出版された。伝統技術を受け継ぐ人たちの人間ド... -
富裕層に大人気 2年ぶりにタイ王国へ JA伊勢 三重南紀ミカンを輸出
JA伊勢はタイ王国へ「不知火」と「せとか」約2・5㌧を輸出する。18日に御浜町下市木のJA伊勢統一選果場で輸出検査が行われた。昨年は新型コロナウイルス感染症... -
日常や経済回復最優先 熊野市議会 河上市長が施政方針
新年度予算などを審議する熊野市の定例市議会が18日に開会した。河上敢二市長は施政方針演説で「令和4年度の市政においては、ウィズコロナを前提に『日常の生活』を... -
2年連続で過去最大 ふるさと前進予算 三重県 当初予算約8194億円を編成
三重県は14日、令和4年度当初予算案を発表した。一般会計は2年連続過去最大規模となる約8194億円(前年度比4%増)。一見勝之知事初の当初予算編成となり「ふ... -
色艶よく香り高い味 純米大吟醸「颪」 今年も美味しく仕上がる
御浜町の水田農業を営む有志らでつくる「尾呂志『夢』アグリ」(辻本満哉世話人代表)が取り組む「尾呂志酒米プロジェクト2021」により、今年も日本酒「純米大吟... -
31日から2月13日まで 東紀州にも時短要請 三重県 まん延防止区域に追加
三重県は31日(月)から、新型コロナウイルス感染拡大防止の「まん延防止等重点措置」の区域に東紀州5市町を追加する。これで同措置は県内全域が対象となり、東紀州... -
活気に満ちたスタート 熊野原木市場で初市
熊野市飛鳥町小阪の熊野原木市場(朝尾高明理事長)で20日、初市が開かれた。スギ、ヒノキを中心に優良材が豊富に揃う中、活気に満ちた新年のスタートを切った。 初... -
ヒノキの良材揃い活気 熊野原木市場 39周年記念市が盛況
熊野市飛鳥町小阪、熊野原木市場(朝尾高明理事長)で20日、創立39周年記念市が開かれ、良材を求めて地元をはじめ遠くは秋田や島根など各地から多くの製材業者や仲買... -
栄養豊富な皮を使用 〝熊野の新姫〟を広く発信 トレイティブ社 サプリ「クロレラ姫」販売へ
健康食品やサプリメントの開発と販売を手掛ける株式会社トレイティブ=本社・岐阜県各務原市、坪内俊樹代表取締役社長=はこのほど、新姫の皮と株式会社ユーグレナが... -
地域の観光情報を発信 地元企業がデジタル案内板 七里御浜ICに寄贈
御浜町をはじめとする東紀州地域や新宮市、北山村、十津川村など周辺自治体13市町村の観光情報を掲示、案内し、訪れた旅行者に地域の魅力をPRすることを目的とした... -
建設業界に興味深める 地域の安全守る仕事 紀南高校1年生 ハイテク化の現場見学
三重県立紀南高校の1年生12人が12日、熊野道路や砂防堰堤など建設業の工事現場を体験した。ICT(情報通信技術)やGPS(全地球測位システム)、ドローンなど技... -
辛さで豊かな食文化 熊野市 唐辛子活用で料理講習
熊野市農林業振興課は14日、紀和保健センターで熊野産唐辛子を活用した料理講習会を開いた。市内の飲食店の関係者ら11人が参加。スパイスが生み出す豊かな食文化への...