2025年– date –
-
学びの拠点の誕生を祝う 「三重県立熊野青藍高校」開校
木本・紀南高校が統合してできた「三重県立熊野青藍(せいらん)高等学校」が9日、開校した。紀南校舎で行われた開校式には福田英成校長をはじめ、一見勝之知事、熊... -
自分の可能性信じて 熊野市南郡9中学校で入学式
熊野市・南牟婁郡の9中学校で8日、入学式が挙行された。各中学校の入学式では制服に身を包んだ新入生たちが成長した姿を披露。希望に満ちた中学校生活をスタートさ... -
木本小新入児1人 ピカピカの1年生に 熊野市南郡14小学校で入学式
熊野市・南牟婁郡の14小学校で8日、それぞれ入学式が挙行された。熊野市は53人、御浜町43人、紀宝町66人の新1年生が誕生。保護者に手をひかれ、ピカピカの1年生が... -
夜桜眺め楽しい時間 御浜家族連れらで賑わい
御浜町の町おこしグループ「思志會」と「市會」は5日夜、御浜中学校グラウンドで「桜まつり」(大畑雄也実行委員長)を開いた。ライトアップされた桜を満喫しながら... -
大会本番をお楽しみに 熊野大花火に向け約150発を試射
熊野市木本町の鬼ヶ城やケーソン付近で4日夜、熊野大花火大会に向けた試射が行われた。今年の熊野大花火大会が開催される8月17日は日曜日。多くの人出が予想される... -
神川の桜は満開に 週末は御浜、神川で催し
今週末には桜を楽しむ催しが予定されている紀南地方。各会場やサクラの名所では、満開のサクラが見物客を魅了している。 5日夜に桜まつりが予定されている御浜中学... -
幸福を実現する人材を 熊野青藍高校9日いよいよ開校式
三重県立木本高校と紀南高校を統合し、新しい県立高校「熊野青藍高校」(福田英成校長)が9日(水)に開校する。午後1時30分から御浜町阿田和の熊野青藍高紀南校舎... -
熊野道路に約62億円 令和7年度国予算国交省の東紀州等関連
国の新年度当初予算が3月31日に成立した。三重4区選出の鈴木英敬衆議院議員事務所によると、国土交通省関係では熊野市大泊町から久生屋町間の熊野道路(6・7㌔)... -
新校長に浦坪氏(五郷小)ら6人 熊野市南郡小中学校教員異動
三重県教育委員会は1日付で小中学校教職員の人事異動を発令した。熊野市・南牟婁郡では市教育委員会学校教育課の浦坪卓也課長補佐兼指導主事を五郷小学校長に採用す... -
“春ブリ”来たぞー 阿田和大敷良型約40トンを水揚げ
紀宝町鵜殿の紀南漁協へ3月31日、良型のブリ40㌧が水揚げされ、市場が活気づいた。この地方のブリは〝みえ春ぶり〟として地元はじめ東京、名古屋方面に出荷される。 ... -
万感の思い音色に 木本高校吹奏楽部最後の定期演奏会で魅了
三重県立木本高校吹奏楽部(中咲人部長)の第56回定期演奏会が28日、御浜町中央公民館で開かれた。同高吹奏楽部の部員たちは来年度から、木本高校と紀南高校が合併し... -
大声選手権や菓子ほりも 思志會と市會5日に桜まつり
御浜町の地域おこしグループ「思志會」と「市會」は4月5日(土)午後5時から9時まで、御浜中学校グラウンドで「2025年桜まつり」(大畑雄也実行委員長)を開...