2024年12月– date –
-
校歌・校章2月に公表 紀南地域高等学校活性化推進協議会熊野青藍高校で報告
紀南地域高等学校活性化推進協議会の令和6年度第2回会議が5日、県熊野庁舎で開かれ、来年4月に木本、紀南高校を統合して開校する熊野青藍高校のあり方などを協議... -
Mix熊野が今年も催し マルシェとステージを 15日えきまえXmasバル
熊野市の地域おこしグループ「Mix熊野」(野地真美代表)は15日(日)午前10時から午後4時まで、熊野市役所前NTT跡地で「えきまえXmasバル」を開催する。... -
木本・有馬で功徳施す 曹洞宗の若手僧侶ら托鉢
曹洞宗三重県第二宗務所・青年会(北知秀会長)は10日、歳末助け合いの托鉢を行った。会員ら10人が3つのグループに分かれて熊野市木本町と有馬町を巡り、多くの住民... -
遠慮せず見聞広げて 熊野市海外派遣児童を激励
熊野市は9日、市役所庁議室で海外派遣児童の激励会を実施。22人の応募がある中、抽選で幸運を射止めた児童が河上敢二市長らに抱負を語った。 市ではイタリア・ソレ... -
純粋な気持ち心に響く 紀南青少年交流会中学生が“想い”発表
中学生が日ごろ思っていることなどを主張する第24回紀南青少年育成交流会が7日、熊野市文化交流センターで開かれ、熊野市・南牟婁郡の中学生10人が平和や人権、故郷... -
母校にテントを寄贈 木本中1978年度卒業生
熊野市木本中学校の1978年度卒業生は16日、母校にワンタッチテントを寄贈した。持ち運びや設置にも便利なテントで、体育祭や各種イベントなどで活用される。 1... -
命の道、地域活性化の道 新宮紀宝道路が開通 関係者総出で盛大にお祝い
紀宝町神内~新宮市あけぼのまでをむすぶ「一般国道42号新宮紀宝道路」が7日午後3時に開通した。同日、生涯学習センターまなびの郷で記念式典が挙行され、西田健町... -
伊勢路写真コンテ 最優秀賞に「天地の間」 熊野古道センター7日から入賞・入選展
尾鷲市向井、三重県立熊野古道センター(宮本秀男センター長)で7日(土)から来年2月2日(日)まで、「熊野古道伊勢路写真コンテスト」の入賞・入選作品展が開か... -
瀧本さん(元木本分団長)に勲章伝達 秋の叙勲で瑞宝単光章
秋の叙勲で瑞宝単光章を受章した熊野市木本町の元熊野市消防団木本分団長、瀧本吉也さん(70)に対する伝達式が4日、熊野市役所で行われ、橋本智英熊野市消防団長や... -
花火と花の窟で初詣 新春1日有馬で新春花火大会
世界遺産に登録されている熊野市有馬町、花の窟神社前の七里御浜海岸で令和7年1月1日(水)午前0時から、恒例の新春花火大会が開催される。 町内の各種団体でつ... -
例大祭で祝意の一日 金山 文化部発表会も盛会
熊野市金山町の金山神社(山東美晴宮司、榎本公人総代代表)で1日、秋の大祭が執り行われた。夜は祭りにあわせて金山町健康を守る会(会長・榎本俊一区長)の文化部... -
新宮紀宝道路を歩いて満喫 待望の開通へ機運高まる
「一般国道42号新宮紀宝道路」が7日(土)午後3時、いよいよ開通する。地域の悲願である道路の開通への機運を高めるイベントとして11月30日、この道路を歩く「熊野...
12