-
町の将来へ素直な質問 紀宝町子ども議会に13人登壇
紀宝町子ども議会が27日、町役場議場で開かれた。町内の児童生徒13人が〝子ども議員〟となって、西田健町長をはじめとする町執行部に防災や福祉、人口減少問題などに... -
熊野に住む2025 国内外の芸術楽しんで 29日にオープニング
アーティストが約1ヵ月にわたって滞在し、常時と異なる文化環境で作品制作等を行うアーティスト・イン・レジデンス「KUMANONISUMU(熊野に住む)!20... -
特色や進路など興味深く 学校説明や授業体験も 熊野青藍で高校生活入門講座
三重県立木本高校と紀南高校の統合により今年4月に開校した熊野青藍高校の高校生活入門講座(オープンスクール)が25日、木本校舎と紀南校舎でそれぞれ開かれた。木... -
夏休み終盤の思い出に エアー遊具等を楽しむ 紀宝町「まなぼらんど」開催
紀宝町生涯学習センターまなびの郷で24日、エアー遊具をはじめ様々な体験を楽しめる「まなぼらんど2025」が開かれた。 3歳~小学生までを対象にしたイベントで... -
来月13日 全国からバイカーら集結 井内浦農村公園“ピッピ”さんのライブイベント
熊野市二木島町出身、元人気ロックバンド「クールス」のボーカルで、現在は東京を拠点に全国各地でライブ活動を行っている、「ピッピ」こと水口晴幸さんによるライブ... -
福田君(木本中)が100メートルで大会新 中体連陸上競技大会
熊野市南牟婁郡地区中学校体育連盟(下古谷克典会長)の陸上競技大会が21日、熊野市有馬町の市営陸上競技場で行われ、各校の選手たちが自己ベスト更新を目指して夏休... -
禅の心育み、寺に親しむ 座禅、写経、イベントを体験 紀宝町鵜殿東正寺で夏季禅林
紀宝町鵜殿にある曹洞宗醫王山東正寺で20・21の2日間、「第45回夏季禅林」が実施された。地元内外の幼稚園児~中学生26人が参加し、同寺の16代目・片野晴友住職や片... -
高い技術と行動力で 感性豊かに46点を 御浜写真愛好会交流センターで写真展
御浜写真愛好会(馬場弘代表)による第18回写真展が20日から、熊野市井戸町の市文化交流センタークマノミチで始まった。展示は9月7日(日)まで。 同会は発足から... -
火縄銃や刀にも興味津々 自然の家サマーキャンプ楽しむ
三重県立熊野少年自然の家(本山拓哉所長)はこのほど、「挑戦!サマーキャンプ」を開いた。県内外から児童20人が参加し、2泊3日の日程で野外炊事や自然体験などを... -
音と光の大競演に感動 熊野大花火12万人の観衆魅了
豪快無比、迫力日本一の呼び声高い熊野市の熊野大花火大会が17日、木本の七里御浜海岸や鬼ヶ城、熊野灘を舞台に開かれた。今年は日曜日開催となり12万人(主催者発表... -
光と音の豪華ショー 17日熊野大花火大会
300余年の伝統を誇る熊野大花火大会は17日(日)午後7時5分から熊野市の七里御浜、鬼ヶ城、熊野灘を舞台に夜空を彩る。呼び物の三尺玉海上自爆、鬼ヶ城大仕掛け... -
救護活動の技術を競う 紀南メディカルラリー甲子園 高校生9チームが参加
医療系の進路に関心のある高校生9チームが医療技術を競い合う「第8回紀南メディカルラリー甲子園」が10日、近畿大学附属新宮高校を舞台に開催。チーム医療という非...